2017.10.22 23:20子ども大学『ミニあさか』に参加しました!子ども大学とは・・2002年にドイツのチュービンゲン大学で始まりヨーロッパに広がりました。2009年3月に日本で初めて「子ども大学かわごえ」が誕生しました。埼玉県ではこの取り組みをモデルとして2010年、「子どもの学ぶ力や生きる力を育むと共に地域で地域の子どもを育てる仕組みを創る...
2017.10.22 01:30『パンプキンタルト&ハロウィンの飾り巻き寿司』第2回市民企画講座の『パンプキンタルト&ハロウィンの飾り巻き寿司』が10月14日(土)に無事に終了しました!ここのところ雨が多く、うんざりしてしまいます。この日も雨降る中、16名の方が参加してくださりました。今回は親子連れの方が多かったです。
2017.05.15 02:40ネモフィラの丘新年度がスタートして約1か月!4月はそれぞれ環境が変わるので落ち着くまでがバタバタです。気分転換も兼ねて・・なにかと話題の茨城県ひたちなか海浜公園の『ネモフィラの丘』へ行って来ました。すごい人でしたが、やはり綺麗でした。
2017.03.18 11:152016年度終了しました!すっかりご無沙汰のブログ更新となりました!前回の2月のブログの更新以来何をしていたかと言うと・・本業の仕事が春祭りで忙しかったのとADVANCEの方は年度末の事業報告の資料づくりに追われてました!会計報告や事業報告など無事に終わりました!本業のお仕事に方はまた追々報告させていただ...
2017.02.16 23:35京都へ行って来ました!市民講座を控えていて忙しい連休でしたが・・準備などなどは平手先生にお任せして京都へ行ってました。私は、静かな京都が好きです。なので、主に冬に行きます。冬の京都はどの季節よりも静かです。当然ですが・・今回の旅は嵐山を満喫しました!あだし野念仏寺の西院の河原は圧巻でした。
2017.01.24 06:45読み聞かせ~絵本の世界!明日は小学校へ読み聞かせです。4年生のクラスに入ります。読む本は『つるにょうぼう』私の大好きな本の1冊です。赤羽末吉さんの美しい絵が印象的で・・矢川澄子さんの語りのことばがはかなくてやさしくて・・私もこの本を読むときはまっさらな気持ちで読むように心がけてます。
2017.01.08 14:082017年お仕事開始!今年の玄関には昨年プリザーブドフラワーのレッスンで製作したしめ飾りを飾りました。華やかな花が気に入って鈴木ひろみ先生にレッスンしていただきました。仕事が始まって最初の事業が折り紙で絵馬に今年の抱負を書きました。
2017.01.02 14:332017年 帰省中お正月は実家に帰省します。私の実家は深川にあります。幼稚園から豊洲、銀座、月島、深川で過ごしました。なので、豊洲 月島 銀座 深川が私の故郷です。お正月の東京は車が少なくて静かです。
2016.12.31 15:55今年も『健康第一!』そうです!今年も何よりも健康でいることです!働くために!美味しいもの食べるために!旅行に行くために!プチ旅行にもたくさん行きたい!映画もたくさん観たい!お酒も!飲みたい!だから、身体のメンテナンスは大切です!今年は絶対に私の異動はないから今の職場も変わらず・・働かなくては!着々と...